2002年 アルゼンチン ブラジルの旅 1 (アルゼンチン1)

 2002年7月10日~7月31日
  Narita→Canada,Toronto→Brasil,Sao Paulo⇔Argentina,Buenos Aires→Iguacu→
  Rio de Janeiro→Brasilia→Manaus→Sao Paulo→Canada,Toronto→Japan,Narita
    現地の日本人会の紹介で、在アルゼンチン日本大使館、広報文化センターでの展示となった。 

写真

    7月13日 (土)
   よい天気なので五月広場に行ってみることにした。フロリダ
  通りを歩き、左に折れる。ここは南米のパリと言われる程、通りは
  整然と区画され、分かりやすい。公園入口付近には沢山の鳩。
  人々の肩や腕に止まって、みんな写真を撮っている。すぐそばに
  鳩の豆売りがいるのだ。7月9日大通りのオベリスコまで歩く
  ことにした。1ブロックも行かないうちに、二人ずれの男女に声を
  かけられた。しきりに何とか言っている。妻が私のコートの背を
  見て、急に腕を掴んで歩を速めた。女がティッシュを差し出す。
  持ってるからと、それ以上近づけさせなかった。妻のコートの背にも
 
  灰色の滴。彼らにかけられたと思い、用心した。マスタードやケチャップをかけて、拭くようなふりをして、
  バッグをひったくると本にあった。すれ違った男性が「鳩か?」と声をかけた。確かに鳩の糞のような灰色だ。
  だが糞とは明らかに違う、何かスプレー液のようだ。それにしても巧妙だ。足音もしなければプッシュ音も
  聞こえなかった。ホテルに戻った。フロントもボーイさんも「何か、盗られなかったか」と気遣ってくれた。
  すぐクリーニングに出して部屋で小休止。
   展示に来てくれた日本人が、話した事を急に思い出した。「1ドル1ペソが、去年の12月、突然3.5ペソに
  なったこと、銀行から現金が引き出せず、日常は小切手が使われていること、地域だけのお金があること、
  最後に人心が暗いから気を付けて」

写真     写真

  7月13日 (土)
   タンゴ ショーに出掛けた。「エル ビエホ アルマセン」、開演は22時。飲み物のみ、二人で130ペソ(3900円)。
  ステージは左から、ピアノ、コントラバス。第一バンドネオン、第二バンドネオン、そして第二バイオリン、第一バイオリン。
  ダンサーは黒い衣装の男女3組。女性が両足揃えて引きずられたり、足を曲げて絡んだり、目を閉じて濃厚に全身を
  泳がせたり、パッと高く蹴上げたり。支える男性もきびきびと動く。振付が独特だ。タンゴはめりはりの効いた独特の
  ステップという認識はあったが、間近に見て、格闘技のように勢いがある。「合わない相手だと、向こう脛を蹴とばされる
  かもねー」と妻に耳打ち。中程で「カミニート」のソロがあった。会場が声を合わせた。うーん、いい曲だ。
  ラ クンパルシータのステップは物凄く速い。バンドネオンの老練な弾きもよかった。

  

写真

  7月14日 (日)
   10時に昨日約束したレコード店に行った。閉まっている。今日は休み?
  それとも11時開店?フロリダ通りをサン マルティン公園まで歩く。
  相変わらず男達が通りに向かって、カンビオ、カンビオと騒がしい。 
  公園入口にサン マルティン将軍の像があった。常緑樹の木立を縫って
  冬の陽を浴びてそぞろ歩く。
   再びレコード店に。通りまでサウンドが響いている。あっ開いている。
  一人の青年が店番をしていた。昨日話した人はいなかった。「カミニート」
  の歌詞が知りたいと言うと、青年はうなづいた。カミニートのCDを
  かけると、狭い店内から通りまで、いっぱいに響いた。聞きながら彼は
  素早くコンピューターに歌詞を打ち込んでゆく。3回くらい繰り返し、

  最後にもう一度かけて、歌詞を確認した。プリンターでコピーして差し出した。あまりの見事な手さばきに
  あっけにとられた。お金を払おうとしたら、断られた。そこでタンゴのCDを5枚買った。
  店を出る時、妻が展示のカードを渡すと大いに喜んでくれた。今回のタイトルは「カミニート」、大きく書いた
  古代文字は「道」。
  

アルゼンチン ブラジルの旅 2